学習状況が一目でわかる学習レポート機能!ログインして学習効率UP!

802.11ax

- 802.11ax -

「802.11ax」は、Wi-Fiの最新の通信規格の一つで、一般的には「Wi-Fi 6」として知られています。この規格は、特に高密度環境での無線通信性能を向上させることを目的としています。

802.11axは、従来の規格に比べてデータ転送速度を大幅に向上させることができます。理論上の最大速度は9.6Gbpsに達することが可能で、これは802.11ac(Wi-Fi 5)の最大速度の約3倍です。これにより、複数のデバイスが同時に接続されている状況でも、スムーズな通信が可能です。

この規格の特徴の一つは、OFDMA(直交周波数分割多重アクセス)技術の導入です。これにより、複数のユーザーが同時に異なるデータを送受信できるため、ネットワークの効率が大幅に向上します。また、MU-MIMO(マルチユーザー・マルチインプット・マルチアウトプット)技術もサポートされており、複数のデバイスに同時にデータを送信することが可能です。

さらに、802.11axでは、バッテリー寿命を延ばすための機能も搭載されています。ターゲットウェイクタイム(TWT)を利用することで、デバイスが必要な時だけ通信を行い、待機時の消費電力を削減します。

このように、802.11axは、より高速で効率的な無線通信を実現するための重要な技術であり、今後の無線ネットワークの基盤となることが期待されています。

目次