「等価等方輻射電力」という用語は、無線通信においてアンテナの性能を評価するための重要な指標です。この概念は、アンテナが特定の方向にどれだけの電力を放射するかを示すものです。
具体的には、等価等方輻射電力(EIRP)は、アンテナが理想的な等方性アンテナで放射する場合の電力と同等の効果を持つ電力を指します。等方性アンテナは、全方向に均等に電波を放射する理想的なアンテナです。この指標は、特定のアンテナが放射する実際の電力と、アンテナの利得を考慮に入れて計算されます。
等価等方輻射電力(EIRP)P [W]は、送信アンテナの実行利得Gと送信器出力 P_S [W] の積で求められます。
P_{EIRP} = GP_s [W] P [dBW] = G[dB] + P_S [dBW]この指標は、無線通信の範囲や信号の強度を評価する際に非常に重要であり、通信システムの設計や運用において、他のシステムと比較するための基準として使用されます。EIRPが高いほど、通信の信号強度が強くなり、より広い範囲でのデータ伝送が可能になります。