一陸特(第一級陸上無線特殊技術士)の資格取得を目指す方にとって、適切な解説や学習サポートは重要な要素です。本記事では、一陸特の学習に役立つおすすめの解説サイトをご紹介します。
DIGI RADIOでは、基本的に過去問を利用した演習アプリと、ユーザーごとの学習状況に応じたレポートの作成、苦手な問題の分析などを行うアダプティブラーニングに特化したサイトになっていますが、問題解説については、参考書を利用した学習方法を推奨しています。
とはいえ、参考書だけではなかなか理解しづらい、範囲が広すぎてどうやって学習すればいいかわからないという人には、一陸特の問題解説サイトを利用するという方法があると思います。
今回紹介するサイトは豊富な情報と専門知識を提供し、一陸特の試験科目や難易度に合わせた学習サポートを行っています。
さまざまな解説サイトの中から、自身の学習スタイルやニーズに合ったサイトを見つけて、効果的な学習を進めてください。
オススメの参考書
先ずは勉強を進めていくのにあたり、当サイトでは参考書の利用をお勧めしております。
というのも、当サイトでは個人の学習履歴からそれぞれに併せて学習法を提供し、そして過去問を分析した難易度、頻度などを中心に提供を進めていますが、一方で各問題の解説については、無線の専門家に任せた方が学習方法としては適していると考えているからです。
そのため、学習を進めるにあたっては、何らかしらの参考書を片手に勉強することをお勧めします。
やさしく学ぶシリーズ
先ずは「やさしく学ぶシリーズ」ですね。
電験系の資格では結構お馴染みの参考書となっており、著者は吉村先生になります。
一陸特だけじゃなく、一陸技などの様々な無線に関する本を執筆されており、どれも評価が高いです。
過去問や例題などの掲載が少ないということもありますが、そういうところは当サイトのアプリを使ってくれれば良いので、悩んだらこの本を選ぶをお勧めしています。

無線の教科書シリーズ
無線の教科書シリーズになります。
こちらはNTTラーニングシステムズが監修しているということなので、NTT監修とも言ってもいいのかもしれませんね。
この本に関しては、面白いレビューがいくつも出ており、一言でいえば「詳しすぎる」ということです。
最短で合格したい人が買う本というよりも、無線について勉強し、一陸特の次の資格も見据えている人であれば、ここから入っていくのも良いかもしれません。

毛馬内先生のいちばんわかりやすいシリーズ
次は、おそらくウェブ版解説サイトを見たこともいる方も多いかもしれませんが、毛馬内先生の参考書になります。
そもそも毛馬内先生の場合には、ウェブサイトにわかりやすい解説をいくつものっけてくれているので、参考書なんて要らないのでは?なんて思ってしまうかもしれませんが、やはり公式や図式で理解した方が圧倒的に学習は早いので、当サイトのアプリと、参考書、そして解説サイトも並行して使えばより理解度が上がると思います。

集中ゼミシリーズ
集中ゼミシリーズは、個人的にはあんまりジャケットが好きじゃないので、ジャケ買いには向いていないのですが、中身はしっかりしているので、自分のペースでじっくり学習を進めたい人はお勧めです。
著者は吉川先生になり、この方も数多くの無線の著書を書いている方ですね。

一発合格!第一級陸上特殊無線技士試験
最後は、もう絶版になってしまってはいるんですが、「一発合格!第一級陸上特殊無線技士試験」になります。
著者は、NTT〜協和エクシオなどで無線の現場で働いてきた町田先生になります。
私はこちらのテキストで学習し、一発合格してきているのですが、現在ではもう本が増刷されていないので、中古本でのみ手に入れることができます。
図式も多く、あまり詳しすぎる部分は省いているなどの部分はありますが、あくまでも現場で働く人が最速で資格を取りたいと思う時にはこれで良いと個人的には思っています。


オススメの解説サイト
ここからは、参考書ではなく解説サイトについて紹介していきます。
一陸特は、無線資格として中位資格になるので、簡単ではないが難しすぎるわけではないという結構ちょうどいい資格難易度になっています。
そのため、当サイトのアプリと解説サイトのみで資格取得することも可能ではあります。
(体系的に勉強できるかどうか別として)
kema’s Homepage
先ずは毛馬内先生の雑記ブログです。
毛馬内先生が気まぐれに一陸特の過去問を解いて、その解説をPDFで1問ずつ一言解説してくれています。
解説が少なくはあるので、参考書と合わせて利用する方が良いかなと個人的には思っています。
はちさんの通信系資格ブログ
「はちさん」とは当サイトでも一時期解説リンクを各問題で掲載していた時期もありますが、一陸特に特化して各問題をめちゃくちゃ詳しく解説してくれています。
これだけ書いてくれれば、参考書もいらないんじゃないかと思ってしまうほどの情報量です。
過去問分析で陸特絶対合格
平成28年度までの一陸特の過去問を丁寧に解説してくれています。
このサイトは当方も資格取得時には大変お世話になっていたのですが、残念ながらサイト自体が完全に閉鎖となってしまい、その後有志がアーカイブ化したサイトになっています。
問題が古いというのと、読み込みが遅いなども問題も多いのですが、それでも今でも解説としては大変助かるサイトになっています。
一陸特 過去問・出題予想(雅SAZANKA 様)
こちらのブログは、第一級陸上特殊無線技士の資格を目指す方々へ向けて、誰にでも覚えやすい語呂合わせで解説など特徴的な情報を提供しています。
- 過去問と予想問題の紹介:過去の試験問題や出題傾向を分析
- 解説:過去の試験問題の解説を掲載しており、設問の間違い個所に正しい答えをほぼ全て記載しています。また、無線工学の回答を語呂合わせで覚えやすくする方法やデシベル計算のアプローチについても説明
- 予想問題:直近の出題問題は省くなど、一致率の高い予想問題を提供

【絶対合格】第一級陸上特殊無線技士 計算問題解説および合格記
第一級陸上特殊無線技士に関わる合格体験記やおすすめの参考書情報、令和以降の第一級陸上特殊無線技士の計算問題の解説などをまとめてくれています。
特に「5分で解ける計算問題」というTipsを紹介してくれていますので、一陸特での勉強方法にお勧めです。
